mv

「人と交流する場所が欲しい」

「自分のスキルを誰かのために使いたい」

「学校に行けないから学ぶ場所が欲しい」

「日本語を学びたい」

「外国人と交流したい」

「友達と一緒に学びたい」

image

英語を使いながら書道体験

海外の方にとっては日本文化を学ぶことができ、日本人にとっては日本文化を教えながら英語を学ぶことができる。
お互いに学ぶ価値が高い時間を過ごせます。

image

お菓子を食べながら英会話

疲れた時はお菓子タイムも。
リラックスした時にも言語の交流をすることで自然と会話ができるようになります。

教室について


1時間目:自分が興味あることの学習
2時間目:楽しく交流

どこでやるの?


富士市瓜島町85 大塚EYEクリニック

いつやるの?


毎月最後の水曜日か木曜日 19時〜20時45分

申し込みは?


FREEHTML5.co Free HTML5 Bootstrap template

こちらのQRコードかリンクボタンよりオープンチャットへお入りください。
提供してくれる方は無料。
提供してほしい方は500円。

教室について


どんな人が学べるの?


皆と楽しく、勉強したい人なら誰でも
外国人でも、日本人でも、大人でも、子供でも。


参加者の声


えいごはなすときにぶんしょうがあたまにでてこなくてもはなそうとするきもちがたいせつだとまなんだ。えいごができることは、もっとたくさんのひととかかわることができるとあらためてまなびました。
ここにくればいろいろなおもしろいひとがいてたのしい。じぶんがしらないせかいをみせてくれるひとがたくさん。ひととのつながりのたいせつさをここでまなべました。
にほんじんとはなすことでにほんごをはなすれんしゅうができた。こういうばしょがあるとあんしんしてにほんごをしゅうとくできます。しかもおかしやのみものがたくさんあるのでリラックスしながらまなべるのもよかった。

どんなことが学べるの?


ふじ自主夜間教室過去イベント


実験的な取り組みとして、ふじ自主夜間教室や、お金の学びの場を9月と10月に実施をしました!


9月


日本語を学びたいウクライナとフィリピンの方を英語を学びたい中3と高1の子どもたちをマッチング



10月


書道家をお呼びし、半紙に自分の字を書いてからの英語で自己紹介のスタート



11月


今回のテーマは英語×理科。
液体窒素の実験をみんなで楽しみました。